「ZBF2L」とは、F2Lの4スロット時に特定の手順をしてOLL時にエッジが全部揃っている状態にする、という手順です。
また、エッジが全部揃っているOLLの時に、コーナーの位置と向きを一気に揃える手順を「COLL」と言います。
この2つを「F2L4スロット時にZBF2L」+「COLL」という風に使うことで、発生するPLLをエッジPLLのみにすることができます。
次に、F2Lの理論を解説します。
F2Lとは、「どうにかしてI手順、またはT手順の形にする」+「I手順、またはT手順を実行」という形が一般的です。
つまり、この2つ目の「I手順、またはT手順を実行」という所をZBF2Lに変えてみると、必ずエッジが全部揃っているOLLになるのです。
そこで、I1、T1手順の使いやすい手順をまとめてみました。
(もちろん僕が使いやすいと思った手順なので、もっといい手順を探したい方はBOCA手順データベース内のZBF2Lページの中から探してみるといいと思います。)
I1とT1のZBF2L
I1手順 | ||
エッジ全反転 | (u) R' F' R U2 M' U' M | |
UF、ULエッジ反転 | R' U' F U R2 U' R' F' | |
UF、UBエッジ反転 | R' F R2 U R' U' F' | |
UL、UBエッジ反転 | (U2) R U' (u) R U' R' F' | |
UBエッジ反転 | (u) (U) F R U' R' F' (U2) (ur') L2 U L U' L | |
ULエッジ反転 | (U) (f) F' U' R' U F | |
UFエッジ反転 | R' F R F' | |
エッジが全て揃っている | (U) R U' R' |
T1手順 | ||
エッジ全反転 | R' D' L F L' D R2 U R' | |
UF、ULエッジ反転 | (U2) R U (u) R U' R' U' F' | |
UL、URエッジ反転 | R U2 (u) R U' R' F' | |
UF、URエッジ反転 | R U (u) R U R' U' F' | |
URエッジ反転 | R U R' F U R U' R' F' | |
UFエッジ反転 | R U' R' U2 R' F R F' | |
ULエッジ反転 | R U R' F R U R' U' F' | |
エッジが全て揃っている | R U R' |